こもれびの森で見られる植物 4月 (4月18日 更新)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真の順に名前を表示しました。
カタクリ フキノトウ キクザキイチゲ
リュウキンカ ハワサビ ミズバショウ
イカリソウ ニリンソウ ネコノメソウ
エンレイソウ クレソン セリ
順次追加、入れ替えを行っていきます。
ミズバショウの花は、そろそろ終わりです。
見所 カタクリが散策路、湿生植物園南側に群生しています。
![]() |
![]() |
![]() |
ハワサビが散策路の清水が流れている付近で見られます。白い花の茎が伸びてきます。 |
春にニリンソウと間違えられる植物 トリカブト
![]() |
大きくなる前の葉の形がニリンソウに似ているので、間違えられます。 トリカブトに興味ある方は、散策路で探してみてください。 |